連帯保証を禁止…経営無関与の家族・知人 

「お金は貸してもハンコは貸すな。たとえ血を分けた兄弟でも。」
我が家(両親の実家からも)の家訓になりそうな勢いの教えです。
まぁ、そんな事にはならないように生活していますが万が一そんなことにでもなったら酷い目に合うよね。
だから、絶対やりません。
保証人をつけなきゃいけないような相手なら最初からお金を貸す制度をやめて欲しいなと思ってしまうね。
私から見れば「お金がないなら、最初から事業(にかかわらず)を始めるな」って感じですもの。

あ、なんか「あんた何様?」って感じになっちゃいましたね(笑)




<金融庁>連帯保証を禁止…経営無関与の家族・知人 
毎日新聞 6月23日(木)2時36分配信

 金融庁は22日、金融機関が中小企業などに融資する際の連帯保証に関する監督指針を7月にも改正する方針を固めた。経営者の家族や知人らで、経営に直接関与していない第三者による個人連帯保証を原則禁止にする内容。第三者の積極的な申し出で、連帯保証を認める場合でも、その意思を事前に署名文書で確認するよう金融機関に義務づける。

 企業が倒産した時などに、保証人を引き受けた知人や親戚が借金を肩代わりする連帯保証には以前から批判が強く、同庁は東日本大震災前から指針改正を検討。震災で被災した債務者が破産した場合などに、連帯保証人への請求が頻発する恐れがあるため、改正の具体化を急ぐことにした。過去の債務については、今回の改正は適用されないが、金融機関が新基準に準じて連帯保証人への請求を配慮するよう促す。

 新指針で連帯保証の対象から外すのは、経営に関与していない家族、親族、先代経営者、仕事上の関係者ら。積極的な申し出があれば連帯保証人になれるが、その場合は書面による確認を徹底する。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。