自己破産 ブログトップ
前の10件 | -

ムツミ堂本店:破産申請準備--カメラなど販売 /京都 [自己破産]

京都の割かし有名な販売店ですよね?携帯とかも売っていた気が…。メディックもいつの間にかなくなってたし、スーパーとかからもいなくなってましたねぇ。。こういう昔からある知ってるお店がなくなるのは悲しいです。



ムツミ堂本店:破産申請準備--カメラなど販売 /京都
(10月20日 毎日新聞)


信用調査会社の東京商工リサーチ京都支店によると、カメラ・写真材料販売「ムツミ堂本店」(本社・京都市下京区)が事業を停止し、破産申請の準備に入った。負債総額は約10億円とみられる。
45年創業。市内を中心にカメラをはじめとしてテレビ、CDなどの販売を手がけ、ピーク時には8階建ての大型店舗「メディック三条店」(同市中京区)など15店舗を展開。年商約43億円(97年2月期)を計上した。
ここ約10年は慢性的な消費低迷に加え、デジタルカメラの普及や大手家電量販店などとの競合のあおりで赤字が膨らんだ。【入江直樹】

加藤製作所の工場敷地一部で土壌汚染、周辺への影響はなし/茅ケ崎 [自己破産]

今年3月に自己破産申請をした加藤製作所の敷地で、土壌汚染が確認されたんですね。 鉛や化合物などが検出されたそうですが、周辺住民の健康に影響を及ぼすことはないそうで、一安心です。 今後、この敷地の利用目的によっては、また気になってくるのかもしれませんけどね。




加藤製作所の工場敷地一部で土壌汚染、周辺への影響はなし/茅ケ崎
(2010年9月17日 カナロコ)


 茅ケ崎市は17日、今年3月に自己破産を申請した総合建設工事「加藤製作所」の茅ケ崎工場(同市萩園)の敷地を調査した結果、一部で土壌汚染が確認されたと発表した。基準値を最大で120倍上回る鉛やその化合物が検出されたが、周辺住民の健康に影響を及ぼす可能性はないという。

 同市環境保全課によると、検出されたのは敷地(約5700平方メートル)の中央部分。今年7月から8月にかけ、敷地を60区画に分けて調査したところ、14区画で基準値(1リットル当たり0・01ミリグラム)を上回る鉛やその化合物が検出された。最大濃度は1・2ミリグラムだったという。

 原因について、同課は「鉛を含むさび止め塗料の使用履歴があり、それに伴って汚染が生じたと考えられる」と説明している。

 敷地は周囲を堀で囲われて立ち入りができない状況などから、周辺への影響はないという。また地下水を調査したところ、鉛は環境基準値以下だった。

 市は事業者に対して県条例の規定に基づき、拡散防止の指導を行う。また敷地は汚染が判明した土地として県のホームページで公表される。

人気アニメ製作会社「グループ・タック」が破産 [自己破産]

「旧ルパン三世」「まんが日本昔ばなし」と言えば、自分の子供のころよく見ていたアニメですよー。[TV] そんな人気アニメを手がけた制作会社も、破産となってしまったそうです。 ちなみに、映画「あらしのよるに」も観ましたよ。[カチンコ] 2005年12月ですから、まだ5年経っていないんですがね。 日本の漫画は海外でもかなり人気があるようなのに、TVアニメは「少子化」には勝てないんでしょうか。 寂しいですね。[もうやだ~(悲しい顔)]




人気アニメ製作会社「グループ・タック」が破産
(2010年9月7日 ネットベンチャーニュース)


行かないで・・・グループ・タック
 帝国データバンクによると、数々の大人気アニメを手掛けたアニメ制作会社「グループ・タック」が8月31日、東京地裁に準自己破産を申請し、9月1日に破産手続き開始の決定を受けた。負債総額は6億5000万円だそう。
 「グループ・タック」は旧ルパン三世、まんが日本昔話、タッチなど私たちの中では知らない人が居ないくらいの大人気アニメを手掛けて来た。他にも、日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞を受賞した「あらしのよるに」など劇場用長編アニメも制作している。

原因はやはり少子化
 「グループ・タック」が破産となった原因としてはやはり少子化。この少子化の影響でテレビアニメのスポンサー撤退が相次ぎ、受注も減少した。業績回復のため、新規受注の獲得やスタッフの削減などを行っていたが、今年7月に代表の田代敦巳氏が死去したことで体制の再構築が難航、事業継続を断念し、準自己破産を申し立てた。
 上記のアニメ世代の人達にとっては非常に悲しいニュースである。今後も少子化の影響でどんどん経済は悪化していくのではないだろうか。何とも虚しい現実である。

グループ・タック

格安航空券販売「R―A―J」破産へ 券未着800人 [自己破産]

R-A-Jの負債総額、他記事によると6億円を超えるそうです。 この会社の仕組みとして、顧客から航空券の注文と代金を受け取り、顧客が旅行に出発する約1週間前に航空券を送付するということになっているそうです。[あせあせ(飛び散る汗)] 出発日が近づいているのに航空券が届かないという人もいるらしく、不安でしょうね…。[ふらふら]




格安航空券販売「R―A―J」破産へ 券未着800人
(2010年8月26日 朝日新聞)


 格安航空券を販売する旅行会社「R―A―J」(東京都葛飾区)が営業停止し、26日までに東京地裁に破産申請する準備に入った。同社は主にインターネットで注文を受けて航空券を送付。代金を支払ったものの、航空券が届いていない顧客が800人以上いるとみられる。

 帝国データバンクによると、負債総額は約6億円。R―A―Jは2003年の設立で、主に海外旅行の格安航空券を売っていたが、利用客の減少などで資金繰りに行き詰まり、20日に営業停止した。

 同社は全国旅行業協会に対し、経営破綻(はたん)した場合などに利用客に対して代金を返済するための保証金を納めている。合計1100万円を限度に代金が返されるが、帝国データバンクなどによると、被害額が保証金の範囲に収まる可能性は低く、全額の返済は難しいとみられている。

自転車事故 救済システム未整備 勝訴でも賠償なしの例も [自己破産]

自転車がブームになっている中、自転車と歩行者の事故が増えているようです。 自転車をよく利用する自分としては、いつ加害者にも被害者になってもおかしくないと、ニュースを見て怖いと感じることがあります。 この記事の加害者男性は、自転車の自賠責保険には加入していませんでした。 結局賠償額800万円を払うことができず、自己破産したそうです。 自分のように自転車の利用頻度の多い人は、必ず保険に入っておいた方がいいですね。[かわいい]



自転車事故 救済システム未整備 勝訴でも賠償なしの例も
(2010年8月22日 毎日新聞)


 自転車と歩行者の事故で、加害者側が保険に未加入だったため、被害者側が勝訴しても賠償を受けられないケースが出始めている。被害者からは「自転車にも車の自賠責保険のような制度があれば」との声も聞かれる。セーフティーネットの未整備は、被害者をさらに苦しめている。【馬場直子、北村和巳】

 東京都品川区の女性(67)は03年4月、健康診断の結果を聞くため病院に向かう途中、自宅近くの狭い交差点で近所の男性(58)の自転車とぶつかり転倒、左足の太ももを骨折して3カ月入院した。夫は脳卒中で入院中。パートなどで一家の家計を支えてきた女性にとって、約80万円の治療費は大きな出費だった。

 不幸は重なる。その年の大みそかに、茨城県に住む母が病気で倒れて入院した。平日は面倒をみるため痛む足を引きずりながら、母が亡くなった04年4月まで東京と茨城を往復する生活が続いた。

 事故の際、女性は「はねられた」と思ったが、相手の男性は「自転車にまたがって止まっていたら女性がぶつかってきた」と主張し不起訴処分となった。「真実を明らかにしてほしい」。女性は05年4月、東京地裁に提訴した。1年半後、判決は「走行中の自転車が女性にぶつかった」と認め、男性に567万円の賠償を命じた。その約半年後の07年3月に2審も勝訴し、判決は確定した。

 しかし、男性は保険に入っていなかった。女性は男性の給料を差し押さえようとしたが、男性は自己破産を申し立てて認められた。破産により賠償が免責されるかどうかの訴訟を最高裁まで争ったが、今年7月に敗訴が確定した。

 5年を超えた裁判闘争で、手元に残ったのは費用の借金と箱いっぱいの裁判資料。今も足にはボルトが入る。年金収入だけでは家賃の支払いも大変で、将来も不安だ。睡眠薬に頼る日もある。

 事故後、自転車とすれ違うと怖くて、近くに壁があるとへばりつくこともあった。自動車との事故なら加害者の自賠責保険で賠償され、たとえ無保険でも国による保障制度があるが、自転車にはそんな救済システムはない。「加害者は賠償するのが当然なのに。ただ悔しい」と言う。

 一方、男性は「こちらは悪くない。警察でも検察でも自分の主張は通って(不起訴処分となって)いるのに民事裁判で負けてしまった」と語る。賠償額は法定利息も含めると800万円近く。「払えるわけない。保険に入っていればよかったと思うが。自己破産するしかなかった」と首を振った。女性がけがをしたのは気の毒だと思う。だが、自己破産で自身も従来通りの生活はできなくなった。「事故で家の中、がたがたですよ」。男性はつぶやいた。

 ◇保険加入義務づけ 半数「必要ない」

 全日本交通安全協会が05年に実施したアンケートによると、自転車利用者に保険加入を義務づけることを「必要」とした人は33.1%で3人に1人程度。「必要ない」とした人は半数近くの47.0%にのぼった。このうちほとんど毎日自転車に乗る人では「必要」が22.5%にとどまる一方、「必要ない」は過半数の55.0%。利用頻度が高いほど事故などのリスクが高まるにもかかわらず、利用者の意識に大きなギャップが生じている実態が浮かぶ。

 義務づけが必要ない理由(複数回答)については81.9%が「利用者が自主的に考えること」としたが、「費用がかかるから」(24.4%)や、「自転車は死傷事故の加害者となることがほとんどない」(21.0%)というものもあった。

 交通事故訴訟にかかわる弁護士からは「お金がない人ほど任意保険に入らない現状がある。自転車にも自賠責保険のような強制加入保険制度が必要だ」との指摘も上がる。【北村和巳】

大内田建設:自己破産を申請 /福岡 [自己破産]

総合建設業の大内田建設が地裁小倉支部に自己破産を申請したそうです。 不況でマンション需要が低下したこともありますが、県知事に虚偽の貸借対照表を提出したとして、社長ら2人が県警に逮捕されていました。 一時は100億円以上の売上を上げていたようですが…。[バッド(下向き矢印)]



大内田建設:自己破産を申請 /福岡
(2010年7月22日 毎日新聞)


 信用調査会社の帝国データバンク北九州支店によると、総合建設業の大内田建設(小倉北区)は16日、地裁小倉支部に自己破産を申請した。負債総額は約40億円とみられるという。

 同支店などによると、大内田建設は82年に設立。マンション建設を主体に公共施設などの建設も手掛け、ピークの08年7月期売上高は約108億円だった。

 しかし、不況に伴ってマンション需要が低下。今年5月7日には県知事に虚偽の貸借対照表を提出したとして、社長ら2人が建設業法(変更等の届け出)違反容疑で県警に逮捕。県に6月25日に建設業の許可を取り消されたことを受け、6月29日から自己破産の準備に入っていた。


牧野旅行が自己破産へ 負債3億7千万円 顧客450人に影響 [自己破産]

牧野航空旅行と言って知っている人は、旅行ツウか北海道出身の人でしょうかね?[飛行機] 7/2に事業停止。 6日以降出発の主催旅行は中止するそうです。 そして、すでに旅行代金を支払った人に関してですが、全額返還されるかは微妙なところのようで…。 旅行会社通してツアーを選んだほうが、天候・天災などで電車が動かない時にお金が戻ってきたりしますよね。 まさか、つぶれると思いませんから…ねぇ。[あせあせ(飛び散る汗)]




牧野旅行が自己破産へ 負債3億7千万円 顧客450人に影響
(2010年7月2日 北海道新聞)


 道内中堅の旅行会社、牧野航空旅行(札幌、五ノ井寿一社長)は2日、同日付で事業を停止し、札幌地裁に自己破産を申請した。同社によると、6日以降出発の主催旅行は中止となり、宿泊付き航空券の購入者ら450人程度に影響が出るという。東京商工リサーチ北海道支社によると負債総額は3億7千万円。

 従業員22人は2日付で解雇する。

 日本旅行業協会(東京)の弁済制度が適用されるが弁済総額に上限があり、顧客が払い込んだ代金が全額返還されるかどうかは微妙だ。




1票の現場から:’10参院選ぐんま 還暦すぎて自己破産 /群馬 [自己破産]

この記事の人のように、60歳過ぎて自己破産。 それでも、周りに助けられ再出発が図れる人って、ほんの一握りなんでしょうね…。 早いもので、もう次の日曜日、7/11は参院選です。 はっきり言って自分は、任せられのはここ!っていう政党がないと思ってます。 何とか頑張ってくれそうなところに入れようかなと。 とにかく大事な1票ですからね。 必ず投票行きますよ。[犬]




1票の現場から:’10参院選ぐんま 還暦すぎて自己破産 /群馬
(2010年7月2日 毎日新聞)


 ◇再チャレンジ後押しを 「最小不幸社会」の道筋に
 糖尿病の合併症で両足の壊疽(えそ)が進み、入院中の05年12月、携帯電話に着信があった。銀行からだった。前橋市内でそば屋を営んでいた吉野邦彦さん(66)は、トイレの個室に駆け込んだ。「吉野さんの取引先が不渡りを出しました」。7500万円もの手形が紙くずとなった。翌06年1月、吉野さんは自己破産を申請した。
 渋川市出身。中学卒業後、20人近い弟子を抱える都内の有名なそば屋に集団就職した。23歳で独立して前橋市に店舗を構え、自身が開発した石臼自家製粉機の製造や、そば粉卸しなどの事業も展開。入院前の売上高は月2500万円にも達した。そば打ちを教えた門下生は全国に約3000人。4階建ての店舗兼自宅で、妻と裕福な生活を送っていたが、還暦を過ぎて落とし穴が待っていた。
 06年春。高崎市内に賃貸アパートを借りた。自己破産であらゆる資産を手放し、所持が認められる100万円で人生を再スタートした。アパートの浴槽は足を抱えなければ入れないほど小さく、シャワーで汗を流した。寝室は夫婦2人分の布団を敷くのがやっと。夜中に天井を見つめると、部屋に押しつぶされそうな感覚に襲われ、息苦しくなった。
 「人生の目標を見失い、何もやる気が起きなかった」。吉野さんが放り出されたのは、はい上がることがなかなか許されない「滑り台社会」。自己破産でローンを組むことができず、事業のやり直しの道筋が立たない。これまでも事業に失敗して消息を絶つ同業者らを見てきた。
 アパートに引っ越してしばらくたったある日、一筋の光明がともった。吉野さんの破産を伝え聞いた門下生から米や干物などの食料が送られてくるようになった。やり直す勇気がわいた。かつての取引先からは、自家製粉機の製造や修理依頼も舞い込むようになった。知人から工場を借り、元従業員らの力を借りながら徐々に事業を立て直した。
 この年、「再チャレンジ社会」の実現を掲げた安倍内閣が発足。小泉内閣で進んだ構造改革路線が修正されようとしたが、翌07年の参院選で自民党は大敗した。再チャレンジという言葉は聞かれなくなったが、菅直人首相は「最小不幸社会」を目指すと表明している。
 吉野さんは昨年12月、屋台形式の飲食店が集まる高崎市田町の「中山道恋文横丁 高崎田町屋台通り」の一角に、そばを用いた創作料理の居酒屋「そば源」をオープンさせた。店舗を構えるのは約4年ぶり。店の広さはたった3坪で、入れる客は最大9人のささやかな店だ。
 「私はなんとかやり直しができているが、立ち直れずに自殺に追い込まれる人はたくさんいるはずだ。再チャレンジを目指す人たちを後押しするような仕組みこそが必要なのでは」
 最高裁によると、09年の個人の自己破産申し立ては12万6265件となっている。【喜屋武真之介】
    □
 11日投開票の参院選は、民主党政権への中間評価に加え、格差社会の解消など多くの政治的課題を問う選挙となる。記者が「1票の現場」を歩いた。(この企画は随時掲載します)

bj高松来季も存続/運営会社破産申請取り下げ [自己破産]

前回・前々回と話が続いていた男子バスケットボールの高松ファイブアローズについて、結果が出たようです。[バスケットボール] 自己破産申請を取り下げ、来季も存続することが決まったようですね。 来季必要とされる広告収入約6千万円のうち、約5千万円を県内企業を中心に十数社から得られる見通しが立ったとのこと。 チームにしたら、この不況時にスポンサーとして名乗り出てくれる企業がこれだけあるのは、ありがたいことですよね。 これをバネに、今季は頑張ってもらいたいですね。[手(チョキ)]



bj高松来季も存続/運営会社破産申請取り下げ
(2010/05/28 四国新聞)


 男子バスケットボールのbjリーグは27日、高松ファイブアローズを運営するスポーツプロジェクト高松(高松市、元二俊朗代表取締役)が高松地裁への自己破産申請を取り下げ、来季も存続することが決まったと発表した。リーグ側が求めていた元二代表に代わる新経営者は未定で、リーグが当面はチーム運営に当たり、6月中には新代表を迎える方針。

 高松市役所でリーグの阿部達也取締役が記者会見し明らかにした。それによると、来季必要とされる広告収入約6千万円のうち、約5千万円を県内企業を中心に十数社から得られる見通しが立ち、リーグが提示した存続の条件を満たした。広告収入約5千万円のうち約3分の1は高松市内に本社を置く情報通信サービス会社の「アドバンスサポート」が新規スポンサーとして出資する。

 このほかチケット収入で約4千万円、スクールやグッズ販売などで約3千万円を見込み、来季の運営費約1億3千万円を確保するとし、当面の運営資金については、リーグ基金からの貸し付けで補う。

 体育館使用料の未払い金を含む約5千万円の債務は、大口債権者から支払い猶予の同意を得ており、契約解除となっていた選手、コーチ計9人については解除通告を無効とし、満了となる6月末まで契約する。

 同球団は、2005年の創設初年度から赤字を計上。昨年5月に大口広告主が撤退して以降、資金難に陥り、新たなスポンサー探しも難航し、14日には自己破産を申請。選手やスタッフは契約解除・解雇されチームは事実上の解散状態となっており、リーグは来季の参戦について27日に最終判断するとしていた。

地域密着の活動認められた結果
 真鍋知事の話 高松ファイブアローズの存続が決定し、大変喜ばしい。地域に根ざした活動が多くの県民や県内企業に、香川に必要なチームであると認められた結果だと感じている。この難局を乗り越え、県民に夢と元気を与え続けていただけることを期待している。

bj高松存続求め要望書 運営会社破産申請で香川県 [自己破産]

前回載せた、bjリーグの高松ファイブアローズが自己破産申請したニュースですが、次の日に記事がありました。[バスケットボール] 香川県や高松市がチーム存続を求める要望書を提出し、自己破産手続きは一時停止しているそうです。 他記事によると、現在複数のスポンサーと交渉中。 27日にはチームが存続できるかどうかの判断が出るようです。




bj高松存続求め要望書 運営会社破産申請で香川県
(2010.5.21 msn.産経ニュース)


 プロバスケットボールbjリーグ所属の高松ファイブアローズを運営する「スポーツプロジェクト高松」(高松市)が高松地裁に自己破産を申請した問題で、香川県などは21日、同リーグにチーム存続を求める要望書を提出した。

 県や高松市の担当者が同リーグの阿部達也取締役と面会し、「破綻は県民にとって大きな衝撃。リーグの配慮を」などとする要望書を手渡した。阿部取締役は「存続のため頑張る」と応えた。

 リーグによると、破産開始決定はまだ出ておらず、行政が支援し、スポンサーから5千万円の出資を得るなどの条件を満たせば、チーム存続の可能性があるという。今月中に結論が出る見通し。

 同社は、最大のスポンサーだった穴吹工務店が経営悪化により撤退したことで広告収入が激減。14日付で高松地裁に破産申請した。

前の10件 | - 自己破産 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。